<ぶらり淡路島>
淡路島は、瀬戸内海東部に位置し、瀬戸内海では最大の島である。
令制国名は淡路国。 近畿地方の兵庫県に属し、
現在は北から淡路市・洲本市・南あわじ市の3市で区分される。
北東から南西へかけて細長く伸びる淡路島は、
南北約53km、東西約22km、周囲約203kmで、
北部では幅5kmから8kmと細く南部で幅が拡がっている。
シンガポール島とほぼ同じ面積。
<神戸淡路鳴門自動車道>
二つの海峡を渡る道、神戸淡路鳴門自動車道。
景勝・舞子の浜から明石海峡を渡り、淡路島を南下し、奇勝・うず潮で名高い
鳴門海峡を渡る、全長89.0kmのルート。
明石海峡大橋(平成10年完成)
吊橋(橋長3,911m、中央支間長1,991m)

大鳴門橋(昭和60年完成)
吊橋(橋長1,629m、中央支間長876m)

※久しぶりにリフレッシュできました!
|